ズワイガニの中でも「姿ガニ」は、脚だけでは味わえない“カニ本来の美味しさ”を丸ごと堪能できる贅沢なスタイル。
通販でも人気が高く、年末年始やお祝いの席、贈答用として多くの方に選ばれています。
しかし、「どのお店が信頼できるの?」「訳ありって大丈夫?」「1杯の量はどれくらい?」と迷う方も多いはず。
そこでこの記事では、ズワイガニ姿ガニのおすすめ通販6社を徹底比較し、さらに失敗しない選び方・よくある疑問までわかりやすく解説します。
購入前に知っておきたい“味・量・用途別の違い”を理解しておくことで、
「思ったより小さい」「味が薄い」といった失敗を防ぎ、満足度の高いお取り寄せができます。
【用途別】ズワイガニ姿ガニのおすすめ通販
用途別におすすめ通販店を紹介していきます。
贈り物・ギフトに最適な通販サイト
大切な人への贈答やお歳暮には、見た目の美しさと品質の安定感が欠かせません。
かにまみれと北海道ぎょれんは、足し脚なし・無添加の正規品を扱う信頼の高いショップ。
どちらも化粧箱やのし対応が可能で、冷凍品質も安定しており、初めての贈り物にも安心です。
かにまみれは600g〜1kgの姿ガニを中心に、蟹味噌までたっぷり味わえる高級仕様。
北海道ぎょれんはカナダ・ロシア産のボイル姿(2〜3尾セットなど)を幅広く取り揃え、用途に合わせて選べます。
上品で失敗のない贈り物を選びたい方におすすめです。
家族で楽しむならコスパ重視の通販サイト
家族3〜4人でカニ鍋やカニしゃぶを楽しむなら、価格とボリュームのバランスがポイント。
網走水産とますよねは、ちょうどよい量でコスパの高いラインナップが魅力です。
網走水産は2〜3尾入り(1.5〜2kg前後)で自然解凍OK。プリッとした身と濃厚な味噌が評判です。
ますよねは訳ありながらも味は正規品同様。3kg前後(5〜7杯)で16,800円と、1gあたりの単価が最安クラス。
家族全員で思う存分食べたい方にぴったりです。
お正月やイベントで見栄え重視の通販サイト
年末年始やお祝いの席で豪華な食卓を演出したいなら、見た目の迫力と品質を兼ね備えたショップを選びましょう。
かに本舗と森源商店がおすすめです。
かに本舗はコスパも良く浜茹で仕立てで、身入り・味噌ともに抜群。1〜3杯セットの姿ガニは解凍するだけで食べられ、特別感のある一品です。
森源商店は特大サイズ(1.3〜1.5kg級)の姿ずわいがにを扱い、見た目のインパクトも抜群。
お正月やホームパーティーなど、大人数での豪華な食卓に最適です。
主要通販6社のズワイガニ姿ガニ比較表
価格・内容量・特徴を一覧で比較できる表です。家族構成や利用シーンに合わせて、ぴったりの通販サイトを選びましょう。
| ショップ名 | 主な商品例(姿ガニ) | 価格(税込) | 内容量・セット数 | 特徴・おすすめポイント |
|---|---|---|---|---|
| かに本舗 | 浜茹でずわい姿 2杯(1kg超) | 5,400円〜12,800円 | 1〜6杯セット(700g〜2.5kg) | 浜茹で仕上げで身詰まり抜群。濃厚味噌と絶妙な塩加減。 |
| 北海道ぎょれん | ボイルずわい姿 2尾(400-500g×2) | 8,500円〜20,499円 | 2〜4杯セット/カナダ・ロシア産 | 贈答対応OKの高品質冷凍。ギフト用にも安心。 |
| ますよね | 訳ありボイルずわい姿 3kg(5-7杯) | 16,800円(送料無料) | 3kg前後(5-7杯) | 訳ありで最安クラス。味は正規品同様でコスパ重視派に。 |
| かにまみれ | 本ずわい姿(600-1000g) | 8,880円〜10,980円 | 1杯単位(正規品・足し脚なし) | 無添加・高品質。ギフトに最適な高級ライン。 |
| 網走水産 | 超特大ずわい姿(800-1000g) | 6,800円〜10,000円 | 1-3尾セット(1-1.5kg) | 浜茹で後急速冷凍で鮮度◎。自然解凍で手軽に楽しめる。 |
| 森源商店 | カナダ産ボイル姿ずわい 2-5杯 | 6,980円〜19,800円 | 2-7杯(1.1-3kg) | 業務用サイズ多数。特大で見栄え重視のイベント向き。 |
ズワイガニの「姿ガニ」とは?どんな人におすすめ?
ズワイガニのなかでも「姿ガニ」は、カニの美味しさを丸ごと楽しめる贅沢なスタイルです。
ここでは、姿ガニの特徴やメリット・デメリット、どんな人におすすめなのかを詳しく解説します。
姿ガニとは?(丸ごと1杯のズワイガニを指す)
「姿ガニ」とは、ズワイガニを1杯まるごと茹で上げたものを指します。脚や胴体、甲羅、味噌まで丸ごと楽しめるのが特徴です。
一般的な通販では、脚だけの「カット済み」や「ポーションタイプ」が主流ですが、姿ガニはカニ本来の見た目と風味をそのまま味わえる贅沢なスタイルです。
特にお正月やお祝いの席など、見た目の豪華さを重視したいときに選ばれることが多く、ギフトとしても人気があります。
姿ガニのメリット|カニ味噌まで味わえる贅沢感
姿ガニ最大の魅力は、甲羅の中にたっぷり詰まったカニ味噌を堪能できる点です。脚の身をほぐして味噌と絡めれば、濃厚で深い旨味を楽しめます。
さらに、脚・肩・胴体など部位ごとの味や食感の違いを感じられるのも姿ガニならでは。出汁もよく出るため、食べ終わった後の殻で味噌汁や雑炊を作る方も多いです。
「カニをまるごと味わいたい」「食卓を豪華に演出したい」という方には、姿ガニがぴったりです。
姿ガニのデメリット|殻を剥く手間と可食部の少なさ
一方で、姿ガニは殻を剥く手間がかかる点がデメリットです。特に甲羅を開けたり脚を割ったりするのに時間がかかり、初めての方は少し苦戦することもあります。
また、1杯まるごとでも実際に食べられる可食部は全体の約30〜40%ほど。
見た目のボリュームは大きくても、可食量はポーションタイプに比べて少なめです。そのため「たくさん食べたい」「すぐ食べたい」という方には不向きです。
姿ガニが向いている人・向いていない人
姿ガニは、味わいと見た目を重視する人におすすめです。特に次のような方には満足度が高いでしょう。
- カニ味噌や甲羅焼きを楽しみたい方
- お正月・お祝いの席などで豪華に見せたい方
- 部位ごとの味の違いを楽しみたい方
逆に、以下のような方は別タイプを選ぶのがおすすめです。
- 手を汚さずに食べたい方 → ズワイガニポーション通販おすすめ
- 家族でたっぷり食べたい方 → 訳ありや脚だけの大容量セット
姿ガニは“食べる体験そのもの”を楽しむカニです。
じっくり味わいながら、冬の特別なひとときを演出したい方に最適です。
通販でズワイガニ姿を選ぶときの5つのポイント
ズワイガニの姿を通販で購入する際は、「見た目」や「価格」だけで選んでしまうと失敗することもあります。
ここでは、初めて通販で姿ガニを購入する方でも安心できるよう、選び方のポイントを5つにまとめました。
どの点を重視すればよいかを理解しておくことで、満足度の高いお取り寄せができます。
① ズワイガニの種類を確認(本ズワイ/紅ズワイ/オオズワイ)
一口に「ズワイガニ」といっても、実は3つの種類に分かれています。
本ズワイガニは最も一般的で、甘みと旨味のバランスがよく、松葉ガニ・越前ガニなどのブランドガニもこの種類です。
紅ズワイガニは水深が深い場所で獲れ、みずみずしい食感とやわらかな甘みが特徴。価格も比較的リーズナブルで、コスパを重視したい方に人気です。
オオズワイガニは大型で身が太く、食べ応えを重視したい方向け。やや高価ですが、豪華な見た目と満足感があります。
通販サイトによって扱う種類が異なるため、購入前に必ずどのタイプか確認しておきましょう。
② サイズと重量|「1尾何g」かが満足度を左右する
ズワイガニ姿を選ぶときに重要なのがサイズと重量です。
通販では「1尾あたり○g」と表記されていることが多く、見た目の大きさよりもこの重量でボリューム感を判断できます。
たとえば、1尾800g〜1kgほどなら2人前程度、1.2kg〜1.5kgなら3〜4人前が目安です。
また、ズワイガニは甲羅が大きく可食部が全体の3〜4割ほどしかないため、「何人で食べるか」を考えて容量を選ぶと失敗しません。
③ 生・ボイル・活の違いと選び方
通販で販売されているズワイガニ姿には、主に生・ボイル・活の3種類があります。
ボイルは塩加減がちょうどよく、解凍するだけですぐ食べられるため最も人気があります。
生(冷凍)タイプは、解凍後に焼きガニやカニ鍋など、調理して楽しみたい方におすすめ。
活ガニは鮮度抜群で、特にブランドガニ(松葉ガニなど)を扱う専門店で見られますが、到着後の調理に手間がかかるため上級者向けです。
用途や調理方法に合わせて選ぶと、より美味しくズワイガニを味わえます。
④ 産地・原産国をチェック|国産か輸入か
通販でズワイガニを購入する際は、産地表示にも注目しましょう。
日本国内で水揚げされる本ズワイガニ(松葉ガニ・越前ガニなど)は高品質で旨味が強い一方、価格もやや高め。
一方、カナダ産やロシア産はボリュームがあり、コスパに優れています。
どちらが優れているというより、求める目的によって選び方が変わります。
「贈答用や特別な日」なら国産を、「家族でたっぷり食べたい」なら輸入物を選ぶのがおすすめです。
⑤ 訳あり品の注意点|脚折れ・グレース重量に要注意
通販では「訳あり」表記の商品も多く見かけます。これは品質ではなく、見た目に難があるカニを指す場合がほとんどです。
たとえば「脚が折れている」「甲羅にキズがある」といった理由で訳ありになりますが、味や鮮度は正規品と変わらないことが多いです。
ただし注意したいのはグレース重量(氷の膜)を含んだ重さで表記されているケース。
実際の可食部が少なく感じることもあるため、口コミやレビューで「身入り」や「実重量」の評価をチェックしておくと安心です。
コスパを重視するなら訳ありもおすすめですが、贈り物用には正規品を選びましょう。
よくある質問(Q&A)
Q. 姿ガニは1人あたりどのくらいの量を用意すればいい?
一般的に、1人あたり500〜700g前後を目安にすると満足できます。
カニ鍋や焼きガニなどメイン料理として食べる場合は700g前後、他の料理と一緒に楽しむ場合は500g程度でも十分です。
たとえば4人家族なら、2kg前後(2〜3杯セット)を目安に選ぶと、食べ応えもありちょうど良い量になります。
Q. 甲羅の黒い点は食べても大丈夫?
カニの甲羅や脚に見られる黒い点は、「カニビル(カニの卵)」と呼ばれる寄生虫の卵で、人体に害はありません。
むしろ、脱皮から時間が経った成熟個体である証拠とされるため、身入りが良い高品質なカニの印です。
気になる場合は、調理前に軽くブラシなどで洗い流すと安心です。
Q. 訳あり品でも味は落ちない?
見た目に傷があったり脚が折れているだけで、味や品質は正規品とほぼ変わりません。
製造や輸送の過程で脚が取れたり、表面に小さなキズが付いたものが「訳あり」として扱われています。
ますよねや森源商店などでは、訳ありでも身詰まりや味噌の質は正規品同等なので、コスパ重視の家庭用に最適です。
Q. ボイル済みと生のどちらが美味しい?
どちらにもメリットがあります。
ボイル済みは調理不要で、解凍するだけで手軽に食べられるのが魅力。
一方、生(冷凍)タイプはカニ鍋やしゃぶしゃぶに使うと身がふっくらと仕上がり、甘みをより感じやすい傾向があります。
初めて通販で購入する方には、味付け済みで失敗が少ないボイルタイプがおすすめです。



コメント